診療時間
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ||||||
| 14:30~17:30 |
休診日/木曜日、日曜日、祝日
★ 完全予約制・手術
当院について
医師紹介
院長在田 稔章
はじめまして。ありた眼科、院長の在田稔章です。 出身は京都ですが、縁あって妻の故郷である長府で開院することとなりました。
当院の診療では、質の高い最先端の眼科診療を提供するとともに、お一人おひとりの患者さまとじっくり向き合っていきたいと考えております。
目のトラブルは生活の質を大きく左右します。眼の疲れ、視界がぼやける、目が乾くなど、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
プロフィール
- 大阪医科薬科大学卒業
- 大阪医科薬科大学眼科学教室入局
- 八尾徳洲会総合病院
- 高槻赤十字病院
- 昴会アイセンター
- ありた眼科開業
- 日本眼科学会認定眼科専門医
- オルソケラトロジー認定医
- ボトックス治療認定医
- 日本眼科学会CTR(水晶体嚢拡張リング)
講習会受講終了
【資格】
医師栗家 亜実
初めまして、栗家亜実と申します。私は「最先端の技術で世界一目に優しい手術を」をモットーにしている昴会アイセンターという病院で在田先生と2年間、切磋琢磨しながら手術の技術を磨いてまいりました。現在は昴会アイセンターの手術指導医をさせて頂いています。難治性の網膜硝子体手術、白内障手術や眼瞼下垂手術を専門としております。
在田先生にお誘い頂き、ありた眼科で手術をさせて頂いております。少しでも下関の方々の眼の健康に貢献できればと思っております。よろしくお願い致します。
プロフィール
- 昭和大学病院 助教
- 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 助教
- 御代田中央記念病院 医長
- 東近江市立能登川病院 昴会アイセンター 手術指導医
施設設備
当院は、患者様
お一人おひとりに合わせた
対応を目指します。
当院は最新の医療設備と技術で質の高い医療を発揮し、地域医療に貢献することを目指しております。
白内障、緑内障、網膜硝子体、眼瞼下垂などの様々な手術やレーザー治療に対応できる施設です。

YC-200S SLT/YAGレーザー ニデック社

RS-3000Advance2 光干渉断層計
ニデック社
超広角走査型レーザー検眼鏡 Optos

自動視野計オクトパス600

自動視野計オクトパス600

YLC-500イエローレーザー光凝固装置



-

受付
-

待合室
-

診察室
-

検査室
-

手術室
-

リカバリールーム
-

トイレ
-

空気清浄機
-

自動精算機
-

外観
-

駐車場